大円寺

ダイエンジ

■観光説明板

大円寺は浄土宗称名寺の末寺で、享保7年(1722年)の創設といわれ、寛保2年(1742年)称名号から本尊阿弥陀如来の木像を移して、初めは無量庵と称したが、大正9年(1920年)大円寺と改称した。
門前にある「無縁塚」は、安政4年(1857年)に着工された五稜郭の築造工事のとき、けがや病気で死亡した人たちを供養する碑で、碑の裏面には建てられた年号「文久四年甲子春」(元治元年に改元)と、「棟梁喜三郎一同」と刻まれている。喜三郎とは、備前(岡山県)の石工井上喜三郎のことで、五稜郭や弁天台場の石垣造りを担当するなど、秀でた技術を持つ石工として知られた。
寺院の墓地には、最後の箱館奉行、杉浦誠の娘の墓や五稜郭が舞台となった箱館戦争で戦死した新政府軍と旧幕府脱走軍の兵士の墓があるなど、幕末から明治にかけての箱館の歴史が刻まれている寺院です。

函館市

Daienji Temple

Daienji Temple,a branch of Shomyoji Temple of the jodo sect,is said to have been built in 1722.In 1742 a wooden statue of Amitabha Buddha was moved here from Shomyoji Temple.At that time the temple was named Muryoan.Later,in 1920,it was renamed Daienji Temple.
In front of the gate there is “Muen Mound,” erected in 1864 in memory of the souls of those who died of illness or injury while engaged in the construction work of Goryokaku Fort (which started in 1857 and completed in 1864).The names of Chief Kizaburo and all of his men are inscribed on the back of the monument.
Kizaburo refers to Kizaburo Inoue,an excellent stonemason from Bizen (now Okayama Prefecture) who supervised the construction of the stone walls of Goryokaku Fort and Benten Battery.
In the graveyard there are tombstones for the daughter of Makoto Sugiura,the last administrator of the old Hakodate Government office,and those who died in the Hakodate battle at Goryokaku Fort including officers and men of the new Meiji government and deserters of the old shogunate.

The city of Hakodate

大エリア 函館市
小エリア 北東部地区
所在地函館市神山町3丁目4
制作時代
主題時代 近世, 明治, 大正, 昭和, 平成
カテゴリ 未分類