函館山登山道の記″函館を讃える碑″

ハコダテヤマトザンドウノキ ハコダテヲタタエルヒ

函館山登山道の記″函館を讃える碑″

■碑文

(表)
緑の山 紺青の海 美しきかな函館
無音

(裏)
函館山の要塞が 市民に開放されてから すでに三十年を過ぎた
この登山道路を開くときは なにかと苦労も多かったが 新日本百景では一位に選ばれ 今や三十万市民憩いの地となっている その夜景は まさに世界の絶景と謳われ 内外観光客に賑う今日 当時を偲び まことに感なしとしない
よって有志相集い 登山路分岐点に 当時の市長宗藤大陸氏手書の一節を刻し この碑を建てる。
昭和五十年十一月 有志一同

函館山登山道の記
函館山開放 昭和21年10月
緑地としての都市計画決定 昭和23年11月
登山道工事着手 昭和25年10月
山頂まで開通 昭和29年7月

■解説

この碑は、1974年(昭和49年)2月に亡くなった元函館市長宗藤大陸(昭和22年から昭和30年まで在任)の功績をたたえるとともに、同氏の任期中に完成した登山道路開通20年を記念して、元函館市長宗藤大陸氏をしのぶ会(世話人代表は元市長吉谷一次)が建立した。
台座は自然石で、碑は稲田石製で、碑面には宗藤氏の文章からとった碑文が刻まれている。
1950年(昭和50年)11月10日、世話人や関係者らが列席するなか除幕式が行われた。

■参考文献

「いしぶみ」西部編(函館市役所土木部公園緑地課 1982)、昭50年11月11日付「読売新聞」

大エリア 函館市
小エリア 西部地区
所在地函館山旧山道入口
制作時代 昭和
主題時代 昭和
カテゴリ 碑・像
by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本協議会のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本協議会が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。