天下の号外屋翁の墓

テンカノゴウガイヤオウノハカ

■解説

天下の号外屋翁の墓

信濃助治は、明治27年(1894年)6月、衣類・コート・帽子・足袋のはてまで赤ずくめで来函した。
同年11月、日清戦争の頃、彼は北海新聞の号外を函館市民にまいて“天下の号外屋”と称して売り出し、「赤服」と呼ばれていた。
「赤心」(いつわりの無い心)は日本武道の精髄を表すとして、すべて赤色を用いたとのことである。
日清戦争終結後は、戦勝記念に名将軍を全国に訪ねて書を頼むなど、奇行の多い人だったので、当時の地元の新聞にも奇人として紹介されている。

■観光説明板

信濃助治は、明治27年(1894年)6月、衣類・コート・帽子・足袋のはてまで赤ずくめで来函した。
同年11月、日清戦争の頃、彼は北海新聞の号外を函館市民にまいて“天下の号外屋”と称して売り出し、「赤服」と呼ばれていた。
「赤心」(いつわりの無い心)は日本武道の精髄を表すとして、すべて赤色を用いたとのことである。
日清戦争終結後は、戦勝記念に名将軍を全国に訪ねて書を頼むなど、奇行の多い人だったので、当時の地元の新聞にも奇人として紹介されている。

函館市

描述

天下号外屋翁之墓

信浓助治在明治27年(1894年)6月身穿红衣、头戴红帽、脚踩红鞋来到函馆。
同年11月日清战争之际,他自称“天下号外屋”提供北海新闻的号外给函馆市民,被称作“赤服”。
“赤心”(赤诚之心)代表日本武道的精随,故而选择一身红色的装扮。
日清战争结束后,为了纪念战胜而走访全国拜访名将求字,各种奇妙行为让他被当地新闻以奇人为题做了介绍。
函馆市

描述

天下號外屋翁之墓

信濃助治在明治27年(1894年)6月身穿紅衣、頭戴紅帽、腳踩紅鞋來到函館。
同年11月日清戰爭之際,他自稱“天下號外屋”提供北海新聞的號外給函館市民,被稱作「赤服」。
「赤心」(赤誠之心)代表日本武道的精隨,故而選擇一身紅色的裝扮。
日清戰爭結束後,為了紀念戰勝而走訪全國拜訪名將求字,各種奇妙行為讓他被當地新聞以奇人為題做了介紹。
函館市

คำอธิบาย

สุสานของเจ้าแห่งหนังสือพิมพ์ฉบับพิเศษ

ชินาโนะ ซึเคจิ มาที่ฮาโกดาเตะเมื่อเดือนมิถุนายน ปีเมจิที่ 27 (ค.ศ.1894) ด้วยชุดแดงตั้งแต่หัวจรดเท้า ไม่ว่าจะเป็นเสื้อผ้า เสื้อโค้ท หมวก ถุงเท้า
เดือนพฤศจิกายนปีเดียวกัน ช่วงสงครามญี่ปุ่น-ชิง เขาได้แจกหนังสือพิมพ์ฮอกไกฉบับพิเศษแก่ชาวเมืองฮาโกดาเตะ และโปรโมทตัวเองโดยใช้ชื่อว่า "เจ้าแห่งหนังสือพิมพ์ฉบับพิเศษ" และถูกเรียกว่า "อะคะฟุกุ" หรือ "นายชุดแดง"
"หัวใจสีแดง" (หัวใจที่ซื่อสัตย์ไม่โกหก) ที่ใช้สีแดงท้งหมด เป็นการแสดงออกถึงหัวใจของศิลปะการต่อสู้ของญี่ปุ่น
เมื่อสงครามญี่ปุ่น-ชิงสิ้นสุดลง ได้เดินทางไปทั่วประเทศญี่ปุ่นเพื่อขอร้องให้แม่ทัพที่มีชื่อเสียงเขียนหนังสือให้ เนื่องจากเป็นคนที่มีพฤติกรรมแปลกๆ และหนังสือพิมพ์ท้องถิ่นในขณะนั้นก็เขียนแนะนำเขาว่าเป็นคนแปลกอีกด้วย

大エリア 函館市
小エリア 西部地区
所在地函館市船見町26番
制作時代 大正
主題時代
カテゴリ 未分類