静狩稲荷神社

しずかりいなりじんじゃ

静狩稲荷神社
静狩稲荷神社
静狩稲荷神社
静狩稲荷神社
創建百三十年記念碑
創建百三十年記念碑

碑文

創建百三十周年記念の碑
静狩稲荷神社由緒
御祭神 倉稲魂命・大山祇神
創建  明治二十年・漁業繁栄を祈念
例大祭 七月九日宵宮・十日本祭

起源は明治二十年漁場の安全を祈願し京都伏見稲荷大社の御分霊を奉る事に始まる。
明治三十一年祭日を旧暦六月十日より新暦七月十日と定める。
平成七年静狩山神社大山祇神の御神体を合祀。
昭和五十二年地元若者が一気団結し操業安全と大漁豊漁を祈願し海中御神渡りを始める。
静狩稲荷神社の歴史を後世に残すため由緒の碑をここに建立した。
平成三十年戊戌七月十日

大エリア 長万部町
小エリア
所在地北海道山越郡長万部町静狩59
制作時代
主題時代
カテゴリ 建造物
by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本協議会のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本協議会が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。