宮崎郁雨の歌碑

ミヤザキイクウノカヒ

宮崎郁雨の歌碑

 

■碑文

郁雨
蹣跚(まんさん)と
夜道をたどる
淋しさよ
酒はひとりし
飲むものならず

■解説

宮崎郁雨の歌碑

宮崎郁雨(本名、大四郎)は明治18年(1885年)に新潟県で生まれた。その後一家は来函し、父親は味噌製造業を営んだ。明治39年(1906年)に文芸結社苜蓿社 ができると、その同人となった。翌40年(1907年)に啄木が来函してから、郁雨は物心両面にわたってあたたかい援助を続け、明治42年(1909年)、郁雨は啄木の妻節子の妹ふき子と結婚した。
郁雨は家業を継ぐかたわら、短歌づくりを続け、昭和37年(1962年)に亡くなった。この歌は没後刊行された「郁雨歌集」の中の「自問自答」に収録されているもので、歌碑は昭和43年(1968年)に函館図書裡会が建立した。

■観光説明板

宮崎郁雨(本名、大四郎)は明治18年(1885)年に新潟県で生まれた。その後一家は来函し、父親は味噌製造業を営んだ。明治39年に文芸結社苜蓿社ができると、その同人となった。翌40年に啄木が来函してから、郁雨は物心両面にわたって暖かい援助を続け、42年、郁雨は啄木の妻節子の妹ふき子と結婚した。
郁雨は家業を継ぐかたわら、短歌づくりを続け、昭和37年に亡くなった。この歌は没後刊行された「郁雨歌集」の中の「自問自答」に収録されているもので、歌碑は昭和43(1968)年に図書裡会が建立した。

函館市

描述

宫崎郁雨之歌碑

宫崎郁雨(本名:大四郎)明治18年(1885年)生于新泻县。之后举家来到函馆,其父亲从事味噌制造业。明治39年(1906年)文艺结社苜蓿社一成立,便加入成为其一员, 隔年40年(1907年)石川啄木来到函馆,宫崎郁雨在精神和物质两方面都一直给予石川啄木援助,并在明治42年(1909年)与石川啄木妻子的妹妹成婚。
宫崎郁雨继承家业衣钵的同时,也继续著诗歌创作,故于昭和37年(1962年) 。此诗歌收录于其故后刊载于《郁雨歌集》的《自问自答》中 ,歌碑是昭和43年(1968年)由函馆图书里会所建。

描述

宮崎郁雨之歌碑

宮崎郁雨(本名:大四郎)明治18年(1885年)生於新瀉縣。之後舉家來到函館,其父親從事味噌製造業。明治39年(1906年)文藝結社苜蓿社一成立,便加入成為其一員, 隔年40年(1907年)石川啄木來到函館,宮崎郁雨在精神和物質兩方面都一直給予石川啄木援助,並在明治42年(1909年)與石川啄木妻子的妹妹成婚。
宮崎郁雨繼承傢業衣缽的同時,也繼續著詩歌創作,故於昭和37年(1962年) 。此詩歌收錄於其故後刊載於《郁雨歌集》的《自問自答》中 ,歌碑是昭和43年(1968年)由函館圖書裡會所建。

คำอธิบาย

อนุสาวรีย์จารึกบทกลอนของมิยาซากิ อิคุอุ

มิยาซากิ อิคุอุ (ชื่อจริงไดชิโร) เกิดที่จังหวัดนีกาตะในปีเมจิที่ 18 (ค.ศ.1885) หลังจากนั้นก็ย้ายมาฮาโกดาเตะทั้งครอบครัว พ่อของเขาทำธุรกิจการผลิตมิโสะ เมื่อบริษัทวรรณกรรม โบคุชุคุชะ ก่อตั้งขึ้นในปีเมจิที่ 39 (ค.ศ.1906) เขาก็เข้าไปทำงาน ที่นั่น ตั้งแต่ที่ทาคุโบะคุ มาที่ฮาโกดาเตะ ในปีเมจิที่ 40 (ค.ศ.1907) ก็ได้ให้ความช่วยเหลือทั้งทางด้านสิ่งของและด้านจิตใจมาโดยตลอด ปีเมจิที่ 42 (ค.ศ.1909) อิคุอุ ได้แต่งงานกับฟุคิโกะ ซึ่งเป็นน้องสาวของเซ็ตสึโกะ ผู้เป็นภรรยาของทาคุโบะคุ
อิคุอุ รับช่วงต่อธุรกิจของครอบครัว แต่ก็ยังคงเขียนกลอนสั้นต่อเนื่องเรื่อยมา เขาเสียชีวิตในปีโชวะที่ 37 (ค.ศ.1962) กลอนบทนี้ถูกตีพิมพ์เป็น "รวมกลอนของอิคุอุ" หลังจากเขาเสียชีวิต เป็นสิ่งที่บันทึก "คำถามที่ตอบด้วยตนเอง" อนุสาวรีย์จารึกบทกลอน ตั้งขึ้นในปีโชวะที่ 43 (ค.ศ.1968) โดยชมรมหอสมุดฮาโกดาเตะ

■参考文献

「いしぶみ」西部編(函館市役所土木部公園緑地課 1982年)

大エリア 函館市
小エリア 西部地区
所在地函館市住吉町16(住吉墓地内宮崎家一族の墓隣)
制作時代 昭和
主題時代 明治, 大正, 昭和
カテゴリ 碑・像