藤山の地蔵堂

フジヤマノジゾウドウ

藤城の地蔵
この地蔵堂には、嘉永元年(1848)に建立した三界萬霊塔、嘉永2年(1849)に建立したといわれる子安地蔵尊、慶応元年(1865)に建立された馬頭観音碑などある。子安地蔵尊には、村中世話人12名と石工の名が刻まれている。また、三界萬霊塔と馬頭観音碑は、毎年6月23日に地蔵堂例大祭がおこなわれ、祀られている。

大エリア 七飯町
小エリア
所在地七飯町字藤城
制作時代 近世
主題時代
カテゴリ 碑・像
by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本協議会のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本協議会が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。