今見ているページ:

13 ページ目

後志国久遠・奥尻・太櫓...

エリア:せたな町
カテゴリ:碑・像
1872(明治5)年、函館開拓使庁久遠開拓出張所支庁が設置された。幾多の変遷を...

庚申塚

エリア:せたな町
カテゴリ:碑・像
明治39年10月吉日☽日月清明庚申〇国家安全願主 石岡勘助...

山津波犠牲者慰霊碑

エリア:乙部町
カテゴリ:碑・像
高さ73cm、幅151cm。花崗岩製。大岩(おおいわ)地区はずれ豊浜トンネル乙...
パノラマロード夏

パノラマロード

エリア:八雲町
カテゴリ:自然
道立公園噴火湾パノラマパークなどから、国道5号へ向かう白樺並木道。天気がいいと...

地鳴りする太鼓山

エリア:厚沢部町
カテゴリ:自然
太鼓山は頂上で足踏みするとドンドンと底鳴りがします。まるで地価が空洞で、太鼓の...

庚申塚

エリア:乙部町
カテゴリ:碑・像
現在は高さ79cm、幅42cm。豊浜(とよはま)地区と大岩(おおいわ)地区境界...
箱館戦争戦歿者之墓

箱館戦争戦歿者之墓

エリア:八雲町
カテゴリ:碑・像
【正面】箱館戦争戦歿者之墓【後ろ面】昭和四十五年十月 二代目 林政己 建之【左...

海難犠牲者慰霊碑

エリア:乙部町
カテゴリ:碑・像
高さ330cm、幅121cm。花磯(はないそ)地区の波の穏やかな干潮時に行ける...

小鶉川の砂岩露頭

エリア:
カテゴリ:自然
第四期更新世の前期(約170万年~70万年前)に堆積した地層です。「鶉層」の名...

白符大神宮

エリア:福島町
カテゴリ:建造物
寛文6年(1666年)松前藩主一族松前美作守景広が創立しました。例年7月、白符...

太田の定燈籠

エリア:せたな町
カテゴリ:歴史
1857(安政4)年 建立1868(明治4)年 浪害により蓋部損壊1887(明...