八鉾杉

やつほこすぎ

福島大神宮境内にある杉の大木。

1本の木から8つの枝が生じているため八鉾杉と呼ばれ、、神木として住民に親しまれています。
落雷によってずたずたに割けてしまったが、暫くするとまた元通りの8つの幹になり成長したため、村人の信仰を集めるに至ったと言い伝えられています。

■観光説明板

八鉾杉(やつほこすぎ) 記念保護樹木

この木は、慶安2年(1649)福島神明宮再建の際、記念に植栽されたもので、平成30年の時点で樹齢370年に達していると考えられます。1本の幹から8本の枝が生じているためこの名があり、御神木として住民に親しまれています。

昭和50年6月21日指定 北海道

大エリア 福島町
小エリア
所在地
制作時代
主題時代
カテゴリ 自然
by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本協議会のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本協議会が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。