大沼水電取水口跡

オオヌマスイデンシュスイクチアト

明治41年、函館市への電力供給のため、函館水電株式会社が、大沼湖と折戸川の落差を利用した水力発電を行うために、銚子口と呼ばれるあたりに取水口を建設し水路を引いた。発電所は鹿部地区に3棟設けて発電をしていたが、昭和40年に七飯町峠下地区に七飯発電所が設けられたことによって役割を終えた。現在、新たな取水口が設けられ運用されているが、写真の取水口跡も残されている。

 

大エリア 七飯町
小エリア
所在地東大沼
制作時代 明治
主題時代 明治, 大正, 昭和
カテゴリ 建造物, 歴史
by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本協議会のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本協議会が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。