武藤善友歌碑

ムトウゼンユウカヒ

武藤善友歌碑

■碑文

(石柱・表)

武藤善友歌碑

 (石柱・裏)

平成十四年七月二十三日 北海道アララギ会員    建立 並びに有志一同         中村朝山謹書

(石碑・表)

山の手の 町に日のくれ 鳴りひびく キリストの鐘 仏教の鐘 善友

(石碑・裏)

清く澄んで 調べ高い 先生の歌を 永久にたたえる 昭和四十六年七月二十五日建立 北海道アララギ会 会員並に有志一同

■解説

武藤善友(ぜんゆう 1900年~1971年、秋田県生まれ)は、昭和7年(1932年)から慈教寺(現北斗市)住職を経て、昭和11年(1936年)からは称名寺の住職を務めた。大正8年(1919年)、「アララギ」に入会して、創作活動を続け、昭和6年(1931年)に「北海道アララギ」を創刊・主催、昭和9年(1934年)からはアララギ北海道歌会を開催した。同会での活動や歌集「たらちね」、「忍冬草」 を刊行するなど、函館歌壇の発展に尽くし、昭和44年(1969年)には函館市文化賞を受賞した。

■参考文献 「いしぶみ」西部編(函館市役所土木部公園緑地課 1982年)、『文化賞に輝く人びと』(函館文化会 1981年)、『北海道文学大事典』(北海道新聞社 1985年)

大エリア 函館市
小エリア 西部地区
所在地北海道函館市豊川町15(グリーンベルト内)
制作時代 昭和, 平成
主題時代 大正, 昭和
カテゴリ 碑・像