今金八幡宮(旧)第一鳥居

イマカネハチマングウキュウダイイチトリイ

今金八幡宮(旧)第一鳥居
今金八幡宮(旧)第一鳥居

建立:昭和13(1938)年
移設:平成18(2006)年

■観光説明板

(説明板)
第一鳥居の由来
此に座す大鳥居は昭和十三年九月に当町々民により美利河の地より掘り出され、凡そ二十屯の御影石を石工中谷勇太郎氏の手により加工され現地より運搬し神社参道の現国道二三〇号線に面した処に建立された。今日に至る迄先の大戦に又平成五年七月の南西沖地震にも耐えてきましたが本年八月二十一日重機運搬車により損壊する。協議の上先人が辛苦の思いで造られた鳥居でありその神社に対する篤き信心を後世に伝えるべく保存する。
平成十八年九月吉日
今金八幡宮総代一同

大エリア 今金町
小エリア
所在地瀬棚郡今金町字今金
制作時代 平成
主題時代 昭和, 平成
カテゴリ 碑・像
by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本協議会のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本協議会が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。