聖山遺跡セイザンイセキ 昭和48年(1973)〜昭和52(1977)にかけて、東北大学、北海道大学が中心となり行われた聖山遺跡の発掘調査は、縄文時代晩期の祭祀場であったと考えられ、道南発掘史に輝かしい功績を残した。出土した遺物は現在、七飯町歴史館に展示され、道南の晩期中葉から後葉の土器変遷を知る上で重要な指標となっている。