豊歳神社
御祭神:水波能売大神(みづはのめのかみ)(五帝龍神・岡象女神)
例祭:5月1日
社殿:流造り
由緒:創立年月日は不詳であるが、大正後期に住吉地区の幹線灌漑溝竣工に当たり、住吉頭首工導水門に小祠を建立し、水の恵みに感謝し豊穣を祈ったとされる。
■解説
昭和32(1952)年、今金土地改良区創立35周年の節目に今金八幡宮境内地に新たに社殿を建立し、同年4月30日に遷座し、現在に至る。
平成6(1994)年4月、社殿の老朽化に伴い修復し、屋根は総銅板に葺替えられる。
なお、水波能売大神は水の神様。