八束八幡神社

ヤツカハチマンジンジャ

八束八幡神社
八束八幡神社

創設:明治29(1896)年
御祭神:応神天皇・神功皇后、伊邪那岐神・伊邪那美神、御子速玉(みこはやたま)之神・家都美(けつみの)御子神
祭礼:9月15日
八束八幡神社は明治29年当初、鈴木農場事務所付近に一社を創建、明治31年には青木農場(田代地区)で八幡神社を祭祀、白石地区では植村米太郎が白山神社の守り札を御神体として祭祀、栓の沢は明治40年入植開拓の頃から、熊野神社をそれぞれ祭っていたものを、昭和5年4月、八束・白石・田代の有志が協議し、四社三神を合祀することとし、現地に遷宮八束八幡神社として祭祀したもの。

大エリア 今金町
小エリア
所在地瀬棚郡今金町字八束
制作時代 明治
主題時代 明治, 大正, 昭和, 平成
カテゴリ 建造物
by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本協議会のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本協議会が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。