碧血碑

ヘッケツヒ

006

■碑文

(表)
碧血碑

(台座裏)
明治辰己実有此事
立石山上以表厥志
明治八年五月

■解説

鳥羽伏見の戦いからはじまった戊辰戦争は、函館が最後の舞台となり、1869(明治2)年5月、五稜郭の開城でその幕を閉じた。この戦いによる官軍の戦死者は靖国神社をはじめ各地の招魂社(護国神社)へ手厚くまつられているが、旧幕府脱走軍の陣没者は賊軍の汚名を受けて弔う人もいなかった。
この碑は1875(明治8)年5月の7回忌に、箱館戦争で戦死した土方歳三や中島三郎助をはじめ、北関東から東北各地で戦死した旧幕府脱走軍約800人の霊を弔うために、東京の碧血会により建立されたもので、伊豆産の石を使って東京霊岸島で造られ、海路函館へ運ばれた。四角い石の祠の上に「碧血碑」と刻まれた碑が建てられている。題字は箱館戦争当時、陸軍奉行だった大鳥圭介の書といわれているが定かではない。 「碧血」とは「義に殉じて流した武士の血は3年経つと碧に変る」という中国の故事(荘子・外篇)による。さらに、台座裏側には建立の由来を記した次のような碑文(上記 碑文(台座裏)参照)が刻まれている。

明治辰己(しんし)実に此の事あり
石を山上に立て以てその志を表す

函館にも、函館碧血会ができ、柳川熊吉や旧会津藩の人々が中心になって、毎年慰霊祭を行っていた。昔は毎年定まった日に催されていなかったが、近年は毎年6月25日(千代ヶ岡の決戦の日で、千代ヶ岡陣屋の守将中島三郎助父子らが討死した旧暦の5月16日にあたる)には碑前祭が行われている。

■観光説明板

箱館戦争で戦死した土方歳三や中島三郎助父子をはじめ、北関東から東北各地での旧幕府脱走軍戦死者の霊を弔っているのが、この碧血碑である。碑石は、7回忌にあたる明治8(1875)年、大鳥圭介や榎本式場らの協賛を得て、東京から船で運ばれたもので、碑の題字は、戦争当時陸軍奉行であった大鳥圭介の書といわれている。
碑の台座裏に、碑建立の由来を示す16文字の漢字が刻まれているが、その表現からは、旧幕府脱走軍の霊を公然と弔うには支障があったことが推測される。
なお、碧血とは「義に殉じて流した武人の血は3年たつと碧色になる」という、中国の故事によるものである。

函館市

Description

HEKKETSU-HI MONUMENT

This monument was raised to the souls of Hijjkata Toshizo,Nakajima Saburosuke and his sons who were killed in the Hakodate Battle,and the other fallen Tokugawa Shogunate Warriors who died somewhere between the Northern Kanto district and the Tohoku region during the war.On the 7th anniversary of their death in 1875,with the support of Otori Keisuke and Enomoto Takeaki,this stone was brought from Tokyo by ship.
The epigraph on the stone is ascribed to Otori Keisuke,who served as Army Bugyo during the war.
Inscribed on the back of the pedestal is a 16-letter classical Chinese poem,which explains the purpose of the monument.Its expression suggests that the people in those days couldn't offer prayers for the souls of the fallen Tokugawa Shogunate Warriors openly.
The name of this monument "Hekketsu" derives from an old Chinese saying,"The blood of warriors who die for their lord turns blue after three years."

CITY OF HAKODATE

描述

碧血碑

这座碧血碑是用来祭奠箱馆战争中战死的土方岁三、中岛三郎助父子以及来自北关东到东北各地的旧幕府脱走军亡灵。据说碑石是在7周年忌辰之际的明治8年(1875年),得到大鸟圭介与榎本武扬等人的赞助,从东京船运而来,碑石上的题字是由战争当时陆军奉行大鸟圭介所书。
另外,碧血是从“为正义而死之士的鲜血,三年后化为碧”的中国典故而来。

描述

碧血碑

這座碧血碑是用來祭奠箱館戰爭中戰死的土方歲三、中島三郎助父子以及來自北關東到東北各地的舊幕府脫走軍(拒絕受降的舊幕府軍)亡靈。據說碑石是在7周年忌辰之際的明治8年(1875年),得到大鳥圭介與榎本武揚等人的讚助,從東京船運而來,碑石上的題字是由戰爭當時陸軍奉行大鳥圭介所書。
碑石底座後面鐫刻著表示建碑由來的16字,從其表達方式可以推斷出當時不便公然祭祀幕府脫走軍亡靈的實情。
另外,碧血是從“為正義而死之士的鮮血,三年後化為碧”的中國典故而來。

คำอธิบาย

อนุสาวรีย์เฮกเคตสึ

อนุสาวรีย์เฮกเคตสึแห่งนี้ ได้อัญเชิญวิญญาณของกองทัพทหารที่หนีทัพรัฐบาลบากุฟุเดิม รวมถึงฮิจิคาตะ โทชิโซ และ นาคาจิมะ ซาบุโรสุเกะและบุตร ที่เสียชีวิตในสงครามฮาโกดาเตะ  ตั้งแต่ทางตอนเหนือของภูมิภาคคันโต แต่ละจังหวัดในภูมิภาคโทโฮคุ และฮาโคดาเตะ หินที่ทำอนุสาวรีย์ส่งทางเรือมาจากโตเกียวด้วยการสนับสนุนของโอโทริ เคสุเกะ และเอโนะโมโตะ ทาเคะอากิ ในปีเมจิที่ 8 (ค.ศ.1875) ตรงกับการครบรอบ 7 ปีแห่งการเสียชีวิต และตัวอักษรบนอนุสาวรีย์ กล่าวกันว่า เป็นลายมือของโอโทริ เคสุเกะที่เป็นทหารบกตอนสงคราม
ด้านหลังของแท่นนั้นสลักตัวอักษรคันจิ 16 ตัว ซึ่งบ่งบอกถึงที่มาของอนุสาวรีย์ จากการแสดงออกนั้น แสดงให้เห็นว่ามีอุปสรรคในการอัญเชิญวิญญาณของกองทัพทหารที่หนีทัพรัฐบาลบากุฟุเดิมมาสิงสถิตย์ที่นี่
อนึ่ง เฮกเคตสึ หมายถึง "เลือดของนักรบที่ไหลหลังด้วยความชอบธรรม จะกลายเป็นสีน้ำเงินเขียวเมื่อผ่านไป 3 ปี" นำมาจากเหตุการณ์จริงในประวัติศาสตร์ของประเทศจีน

■参考文献

「いしぶみ」西部編(函館市役所土木部公園緑地課 1982年) 、「函館市史資料集」第26集・第27集・第46集(函館市史編纂委員会)、「函館の史蹟と名勝」、「北海道の歌碑総覧」

大エリア 函館市
小エリア 西部地区
所在地函館市谷地頭町1(函館山中腹)
制作時代 明治
主題時代 明治
カテゴリ 歴史, 碑・像
by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本協議会のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本協議会が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。